2020年05月15日お知らせ
(「1号子ども」保護者の皆様へ)「分散登園(自由登園)」、令和2年6月からの「行事」および「諸経費」についてのお知らせ(R2.5.15更新)
「1号子ども」保護者各位
光塩学園女子短期大学附属認定こども園より
「分散登園(自由登園)」、令和2年6月からの「行事」および「諸経費」についてのお知らせ
「新型コロナウイルス感染症」拡大防止のため、本園も令和2年5月31日(日)まで「休園」措置を取る中、皆様におかれましては、今現在も様々なご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、首題の件、5月20日からの「分散登園(自由登園)」、令和2年度6月からの「行事」および「諸経費」についてお知らせいたします。
(下記PDFも必ずご確認ください。)
引き続き、「感染症拡大予防」に対する、皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
※ 先日、【5月25日の週に「令和2年6月」以降の予定を「園メール」でお伝えします。】とお知らせしましたが、今回の連絡のみとなります。
「1号子ども」お知らせ (R2.5.15更新).pdf
「別紙」 令和2年6月からの「行事」について.pdf
諸経費についてのお知らせ 「1号子ども」.pdf
① 「分散登園(自由登園)」について
緊急事態宣言が解除されていない状況ではありますが、子ども達が元気に活動できる場を作りたく、下記日程で、希望者のみ「分散登園(自由登園)」を行います。
※「園バス」の運行はありません。
※「 登園」の際は、感染症拡大防止のため、「登園時のお約束」を、必ず守ってください。
※ 登園は、ご家庭で判断していただく「自由登園」となります。
教育日数には含まず、園庭を開放しての「遊び」を予定しています。
※ お子さまの「正門」前での受け渡しにご協力ください。やむを得ず、保護者の方が園内に入られる場合は、お手数ですが職員室にお声がけください。
「分散登園日」
【年長組】令和2年5月20日(水)、5月26日(火)
【年中組】令和2年5月21日(木)、5月28日(木)
【年少組】令和2年5月22日(金)、5月27日(水)
〔 1日のスケジュール(共通) 〕
・ 8:45 ~ 9:00 登園
・ 9:00 ~ 11:15 活動など
・ 11:15 ~ 11:30 降園
◇ 「持ち物」 水筒・カバン・コップ・カラー帽子
(制服は必要ありません・名札は服に付けてください・ポケットにハンカチをいれてください)
② 令和2年6月からの「行事」について
※ 別紙【令和2年6月からの「行事」について】を、ご確認ください。
◇ 5月18日(月)から5月31(日)までの期間の「一時預かり」について
➡ 5月18日(月)から5月31日(日)まで、及び6月以降につきましても、「新型コロナウイルス感染症」が終息するまでの期間における「一時預かり」の利用は、引き続き「就労」や「緊急」の場合のみを対象とさせていただきます。
※ ご利用の際は、本園まで直接ご連絡ください。(月曜~金曜 9時~17時)
☆ 「分散登園」の朝も「一時預かり」は、利用可能です。
★ 「土曜日」は、原則「保育」のみを行う日となっており、職員数も少なく、緊急連絡以外は、「電話応対」ができません。
「一時預かり」の申込み等は、「平日(月~金 9時~17時)」に、ご連絡ください。
<登園時のお約束>
1 朝晩の「検温」
朝晩に必ず「検温」を行い、「検温表」に記入し、毎日、お子さまに持たせてくださいますようお願いします。(朝の検温で37.5度以上の方は、登園を控えてください。)
〇「検温表」について ➡ 登園の際、職員へお渡しください。
2 園児およびご家族の「健康観察」
登園前にお子さまの様子(発熱・咳・倦怠感・下痢・表情・味覚・嗅覚等)を確認してください。
発熱や咳、いつもと様子が違うと感じた場合、登園を控え、自宅にて療養もしくは、医療関
を受診するようご協力ください。
また、ご家族が「新型コロナウイルス」に罹患した場合及び罹患者との濃厚接触者が出た場合は、登園をお控えください。
3 「マスク」の着用
お子さまの登園時および保護者来園時には、お子さま保護者ともに、必ず「マスク」を着用してください。
以下の事項に該当する方は登園をお控えいただくようお願いしています。 改めてご確認をお願いいたします。
1.朝の検温で「37.5度」以上ある方。 2.前日に発熱または1週間以内に激しい「咳」の症状があった方。 3.ご家族に「発熱」「咳」の症状がある方。 4.園児またはご家族が、2週間以内に外国から帰国されている場合。 5.園児またはご家族に、「新型コロナウイルス感染症」陽性の方との濃厚接触があった場合。
|
◇ 園児・職員に「新型コロナウイルス感染症」の罹患者が出た場合、札幌市保健所の指導に基づき「休園」となります。予めご了承ください。
光塩学園女子短期大学附属認定こども園
園 長 山坂 真紀